SSブログ

自由って?? [子育て]

子供を育てていると、色んな考え方の人と遭遇します。

それが、その子供の態度に直接関連したりするので、「価値観の相違」というもので
時々頭が混乱する事があります。

我が家の近所の子供達は放課後や休みの日は
幅員が狭い公道でやりたい放題遊んでいます。
それを各家庭の親も承知してます。

通行人が通行できない時も多々あり、
ボールを他人の家や車にぶつけても、
お菓子のゴミや食べカスを他人の家の前にまき散らしても
なんとも思っていないようです。

2〜3人の子供が遊んでいると
色んな所から見知らぬ子供が集まり
10人程いる時もあり

奇声を発して走り回るので
家にいてもテレビの音が全く聞こえません。

私は何度も注意しています。
他の人も数人、子供達に注意をしていますが
「なんで注意されなくてはいけないの?何が悪いの?」と
逆ギレで一向に止める気配はありません。

あと、我が家にも同じ学校に通う子供がいるので
きつく注意して子供が学校で嫌がらせされると困る、というのと
いかんせん近所の子供なので
その後の近所付き合いにも影響がでると困るので
思いっきり口出ししたくても半分以上ガマンしてる日々です。

おそらく...
我が家の住居地域は
「子供は自由にのびのびと」と思ってる人達がたまたま
集まってしまっていて、それでその子供達が
公道でやりたい放題になっているんだろうな、と思います。

自由、好き勝手にすることが自由なの??
そこのとこの言葉の取り違えで、私はそれで頭が混乱してます。
「自由でのびのびと」と思うのであれば
公園など認められた場所で自由にのびのび遊べばいい。

「子供 道路 迷惑」で検索すると
かなり日本中で困っている様子。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%80%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%80%80%E8%BF%B7%E6%83%91&ei=UTF-8&fr=mozff

お母さんお父さん達は、きちんと教えてあげて欲しい。

他人の迷惑になるような事をしてはいけない、と。

そんな事知らぬまま大人になっていくのね。。
コメント(0) 
共通テーマ:育児

育った環境 [子育て]

子育てする上で、親が育ってきた環境の影響は
かなり大きいな、とつくづく思います。

我が家の母もパートタイムで働いておったのですが、
おばあちゃんがいたので子供達だけで留守番する事もなく、
おばあちゃんが亡くなったのは、もう高学年にもなっていたので
留守番するには問題なく出来ました。

ただ、母親はいつも私たち兄弟にはテーブルの上にメモ書きを置いて
「お昼ごはん」をきちんと作ってくれていたので
食べる事の心配は全くなかったです。
それに、遅くとも夕方4時には母は帰宅していたので
何の不自由もなく、ぬくぬくと育っていきました。

ので、私のスタンダードはこういう環境で
そうでない家庭環境の子供、っていうのが
私が子供時代にも周りにいなくて
皆、うちの家と同様の環境だったので

「放置親」「放置児」なんて
本当にピンとこなかったんだけど

私の子供を通じて
「放置親」「放置児」を見ると
「なんで??」で
頭がいっぱいになります。

こないだの休みの日、お昼ご飯前に子供の友達が来てたんだけど、
「お昼ごはんは?」というとゴニョゴニョとごまかし始めて
なんやらスーっとどこかへ行ってしまった。

お昼ごはん、無かったようでした。

その子にとっては普通なんだろうけれど
私にとっては驚きで

お母さん、仕事行くのは仕方ないとして
お昼ごはん、作るの面倒だとしても
コンビニ行って弁当を置いておくことも
手間なんかなー?

まだ、低学年で自分のお昼ご飯、自分で用意するのか、と
思うとなんだか悶々とする。

かといって安易に家に上げてしまうと
ずっとうちが面倒見る事になるから
それは出来ない。

その子はいつも1人で留守番してる。
どこかに預けられる事なく。
朝も「いってきます」を言う相手がいない模様。
テレビみてるから学校に登校するのが恐ろしく遅い様子。
そして、口から発する言葉が見事に嘘ばかり。
おそらく虚言癖なんだろうけれど
環境がそうさせているのか、なんなのか。

その子の親がそれでも平気で、なおかつその子もそれが
あたり前なので

育ってきた環境の影響は大きい、と思う。




コメント(1) 
共通テーマ:育児

働きはじめました [子育て]

昨年、下の子供が小学校に入学したことを機に
仕事を再開しようと色々と職探しをしておりました。

実に13年振りの社会生活。
私が退職する時、ネットで最速はISDN。もちろんダイアルアップ接続。
そんな時代にネットでエントリーなんてある訳もなく
履歴書も一昔前は手書きじゃないとダメなんて言われていたが、
今はきたない字よりもPC入力した方が綺麗で見やすいし
PCが使えるというアピールにもなる、ということで敬遠もされなくなっていて

どうにもこうにも本当に浦島太郎状態の中での職探しとなりました。

一番重要視したのは
子供が病気になった時と子供の学校との兼ね合い。
平日、学校に登校している時はそのまま学校の空き教室で
預けることが出来るが、最長6時まで。
その時間までに迎えに行く事が出来る通勤距離で、
なおかつ学校が休みだと預け先がないので
平日勤務の仕事でフルタイムではない仕事。いわゆるパート。

となると、オフィスワークが一番最適だったりしました。
が、いままで一般事務の経験がナシ。
しかもWinが使えず、なおかつExcelやWordなんてもってのほかだったので
これはこれはとても困りました。

Macでの仕事を、と探してはみても
やはりどうしても勤務時間が長くて迎えに行く事ができないので

WinのPCをレンタルし、ExcelとWordをある程度まで使えるように
図書館で本を借り、市の無料パソコン講習を受けて
なんとか使えるまでにはなりました。

そうして数社の面接を受けて、今年の2月にやっと1社決まりました。
ここまで到達するのに約8ヶ月!
決まって良かったですよ[たらーっ(汗)]

ブランクがとっても長くて、しかも未経験な仕事によくぞ採用してくれました!と
大感謝しております。

平日、子供達が学校に行っている間、きままに買い物に出かけれた生活とは
さよならになり、土日の人ごみにまだ慣れないけれど
でも働かなくちゃねえ。。
子供達は手はかからなくなったものの、
お金がとってもかかるようになった[もうやだ~(悲しい顔)]

でも、なかなか仕事も楽しいです。
家では感謝なんてひとつもされないけれど、
会社では一応重宝がられたりするので、やりがいもあり、世界も広がります。

ただ、子供が持病もなく元気だからこそ私も働きに出かけれるのです。
これはとても有難い事です。






コメント(0) 
共通テーマ:育児

子ども同士のけんか [子育て]

さて、またまた放置していたら
すっかり梅雨前になってしまいました。

幼稚園や小学校に行くと
避けれない問題が
友達との喧嘩、です。

私自身、別に問題なく過ごしてきたので
こんなにややこしいものとは思ってもいなかったです。

幼稚園なんかでは、まだ皆、我が出っぱなしなので
よく衝突とかあるんですが、
その中でも、親を巻き込むトラブルになると
これは、どうも。。。

子ども同士では
「ごめんね」
「いいよ」
で、あっさり解決し、何事もなかったかのように
また仲良く遊んだりするんだけど、

その当事者同士の親、となると
「何故うちの子が、、ブツブツブツ」と
被害者の親はどうも納得せず、
加害者側はただ、あやまるしかできず、

それでも、被害者側としては
加害者親子を許せずにいたりするもので、、

うちに関しては
「お兄ちゃんがいるでしょ、その影響ですか?」
「家でもそんなんなの?」
「きちんと家でしつけてますよね」
と質問攻めに合い、
加害者側はただ、ひたすら謝るのみ。

私は、加害者側、被害者側の両方を経験しましたが、
被害者側の方が精神的にとてもラクです。

だって、怒りをずっと加害者側に押し付けばいいから。

加害者側はこれ以上、謝りどころがない、というくらい
謝ったって、それをどう取るかは、被害者側で。

私は、子ども同士、納得して、
もう何事もなかったかのように遊んでるのなら
親が介入すべきでない、と思ってるのですが、
どうもそうはいかない人もいるようで。。

ケガをした、させた、なら大事ですが、
口喧嘩ごときで、、と思うんです。

うちの子、悪〜い言葉を発した、ということで
ものすごく相手方から怒りを買ってしまい、
その子の親からずっと無視されてます。
それをうちの子も十分自覚していて
「あのお母さん、お話してくれへんね」というと、
「ええねん」とボソっと言います。。

それは、傍目から見てて
とても辛い。我が子が無視されてる姿。
かといって、私もその親に媚を売ろうなんて
思わんし。

まあ、狭い幼稚園の中での
あと卒園までの少しの間の付き合いなので
ガマンするしかないんですが。。

人それぞれ取り方は違うようで。。

コメント(0) 
共通テーマ:育児

りんご病 [子育て]

りんご病、ネーミングはとっても可愛い。
正式には「伝染性紅斑」

顔(ほっぺ)が真っ赤になる病気です。
なので、リンゴ病と呼ばれているらしい。
http://allabout.co.jp/r_health/gc/302544/

うちの次男がりんご病の真っ最中です。

子供の内にそないに重症にならない感染症は
やっぱりなっといた方がいい、と思う。

りんご病なんかも、持病が無い限りは
しばらく顔の赤みや腕、足の発疹が数日続くけれど
熱が出る訳でもなく、食欲もあり、
重症にはならん様です。

子供のうちに、、というのも
実はその前に私が何処から感染したのか
分からんが、なった。

もう、ものすんごく、しんどい!
倦怠感と関節痛がひどい!
大人は子供と症状が違って重い。
http://www.miyake-naika.or.jp/03_katei/otona_ringobyo.html

もし、この症状が続くのであれば、
別の病気(リウマチやら膠原病やら)を疑わんといかんので
1週間で関節痛がひかなければ、検査だなあ、、と
どんより気分だったのですが、

医学書にあるように、1週間程で
ウソのように症状が軽減しました。
関節の痛みは少しづつ
なくなりました。

終生免疫がつくので
なるのなら、やっぱり小さいうちの方が
軽くて済むからいいよね、と。

ただ、
妊婦さんがなると胎児に影響が出ないことも
ないらしいので
流行っている地域の妊婦さんで
小さい時にかかっていない人は
注意が必要です。

ちなみに今年は4年ぶりの流行らしい。
http://www.asahi.com/science/update/0304/TKY201103040114.html
ちなみに大阪府では4月上旬に増加
http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/surv11/surv14.html

妊婦さん、気をつけて下さい。
顔が赤くなる頃には感染力がなく
それ以前、の1週間前に感染力があるらしく、
りんご病だと診断される頃には
りんご病の子供を持つ側としても
打つ手がありません。
隔離しても意味がないので
流行っている地域の方は
予防が必須だと思います。

感染は
接触感染と飛沫感染です。


コメント(0) 
共通テーマ:育児

今日は [子育て]

4年前の今日、
次男が生まれました。

年末のドタバタしている時に
私はニセ陣痛で入院し、
全く陣痛が進まなかったので
さあ、帰ろうか、、と思った瞬間に破水し
そしてあれよあれよと言う間に
出産、でした。

そうして長い間一人っ子として
育っていた長男が
その日からお兄ちゃん、としての
人生になりました。

再就職を考えていたので
もう出産は出来ないと思っていたのだけど

再就職するにも、もうリミットの年齢だったし、
子供を産むとしても、かなりリミットの年齢だったし、
どちらか一つを選択する際に、

自分の「女」性としての人生を
考えた時、
もう一度、出産の経験をしてみたいと思って
出産することに踏み切りました。

再就職は、もう年齢的に正社員、というのは
難しくなりましたが

子供は生んでよかったなあ、と
つくづく思います。

色々子供を通して
知る事ができた事が
たくさんあるし。

兄弟でケンカしているのを見ると
毎回うんざりですが
相手あってのケンカなので
長男にケンカ相手が出来てよかったなあ、と
思ったりします。

兄弟にしかない不思議な絆も
ちらほら見えたりします。

また、来年の今日には
どんな事を思ってるやら。

多分、毎年変わらんのやろうなあ。






コメント(0) 
共通テーマ:育児

もうすぐクリスマス [子育て]

さすがに師走ともなると
気がせくので
妙にアセアセしてると
40の誕生日を過ぎたころから
腰痛が、、。

本当に人間、焦ると身体が悪くなります。

で、気がつけばもうすぐクリスマス。

うちの子たちのプレゼントは
原則サンタさんから、となっているので
買う風景を見せれません。

クリスマス、と気付いたのが1週間前。

ものすんごく焦って、色んな店を徘徊したら
すでに完売になっている店があり
焦って焦って腰痛をガマンしながら
店巡り。

昔、現カルフォルニア知事主演の映画で

ジングル・オール・ザ・ウェイ [DVD]

ジングル・オール・ザ・ウェイ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD



と、いうのがありましたが、
まさにその気分。
おもちゃめがけて大人が取りあう風景をみながら
「ああにはなりたくないよな〜」と
思っていたけれど、
危機一髪で、そうならざるをえん状況に
なるところでした。。

なんとか商品を手に入れたのだけど、
付属品が、完売、、。
コメント(0) 
共通テーマ:育児

子供の発達 [子育て]

我が家の3歳児、この年末で4歳になるのですが、

多分、平均して同年代の子供と比べると
言葉が出るのが遅い方でした。

長男と比べても
「この時期、会話してたよなあ、、」と思っていたし、
同じ月に生まれた子と比べても
会話レベルが全然違っていたし。

最初はまず耳を疑いました。
近所のお子さんですが、
なかなか言葉が出ない、とお母さんが
少し気にされていたのですが、
そのまま幼稚園に通園することになり、
でも、どうもついていけてなくて
結局色々と調べた結果、片耳が聞こえていなかったから
なかなか言葉が出なかったようでした。
なので、先生の言っている事が
なかなか分からなかったようです。

そういう事があったので
もしかして、と思ったのですが
ものすんごい小さな音にでも
ものすんごく反応するので
これは、耳が原因ではない、と思い

子供専門の心療内科の先生の講座に行った時に
行動のすばやい子供は言葉が出るのが遅い場合がある、と
聞いた事で、うちもそうかなあ、と思ったり

ただ、その時、平均より少し遅い、というのなら
問題ないけれど、かなり遅いというのなら問題ある、と
ごもっともな事を言っていたので

じゃあ、平均ってどのレベル?と思い
3歳児検診の時に保健師さんに聞いてみた。

ら、なんか
「気にされるのでしたら〜、相談場所に電話してみてくださ〜い」と。
なんだ、この軽いノリは??
気にしてるからこっちは聞いてんねん!!と憤慨しながら
結局、どの位のレベルで注意が必要なのかが分からぬままに

色んな所で相談し、したら
かなり大げさに扱われて
そんなにおお事なん??って
逆に思ってしまって

そしたら、色々と言われるのです。
きちんと接していたかどうか、とか。
お母さんとの関わりで言葉がうんぬんかんぬんとか

まるで、子供を放置しているような言い方で
逆にこっちが傷つきまして

そんな時、いっつも思うのは
困っているから相談しているのに
責めてどないするねん、と。

放置してる様ならば
相談なんかするかい、って。

アテにはなりません。

でも、この春から少しでも集団生活の中で
過ごすようになってから
脳のスイッチが入ったようで
それまで断固としてトイレやおまるで
オシッコを拒否していたのが
トイレでするようになって
すんなりトイレトレ終了してしまいました。

おまる、リビングにおく事
約1年半。
その間、ただの乗り物としてしか
遊んでいなかったのに
幼稚園に見学に行ったその日から
おまるやトイレでするようになりました。
そして、ウンチの方も。

それに伴い、言葉の方もだんだん
出てくるようにはなりました。
まだ、同年代の子と比べると
幼い様ですが
それでも意思をきちんと
伝える事もできますし
お友達とも遊べてるようですから
とりあえずは、ほっとしてます。
病的なものであれば
すぐに対応した方がいいと思っていたので
焦っておりました。

子供は子供自身で成長したい様にしか
成長しません。
こっちが躍起になったとて
どうにもなりませんわ。


コメント(0) 
共通テーマ:育児

9月も忙しい [子育て]

や〜っと、夏休みが終わり
やれやれなのですが、
次男の幼稚園を決める時期でもあります。

私立幼稚園が9月1日から願書配布しており、
10月には願書提出なので
早いお母さんはすでに見学とか情報収集したりして
幼稚園を吟味しているところだと思います。

うちは、引っ越しすることを前提だったので
昨年の幼稚園探しは断念し
今年、「通おうかな」と目星をつけていた
公立幼稚園に、春から未就園児として
月に10回程度通園しとります。

結局、現在通園している幼稚園から自転車で約5分の
ところに土地を購入したので
今の幼稚園には、問題なく来年度、正式に入園できるのですが

ここにきて、欲が出てきて
転居先からだと、幼稚園の選択肢がさらに増えたので
どないしよかな、、と
私立幼稚園ガイドブックを見ながら
あ〜、ここは高い、ここは遠い、などと
ブツブツ言うてます。

大阪府の場合、私立幼稚園ガイドブックがあり、
これはなかなか便利です。
入園金の金額、用品代や制服代といった入園前にいる費用や
入園後にかかる保育料その他の費用、
教育方針や、バスの有無、保育時間や預かり保育の料金等うんぬん
記載されているので、
いちいち幼稚園に問い合わせて聞く必要いりません。

私立か公立か!?で
ま〜た悩むところです。

幼稚園が済んだ、と思えば
七五三。

やれ、写真撮影やら、やれ衣装レンタルやらで
またもやいろんな写真スタジオを探さねばいけません。
スタジオ撮影なし、で普段着でお参りでも
いいかと思うのですが(ていうか、そう思っているのですが)
いかんせん、義母が体裁を気にする方なので
長男の時もスタジオで撮影したので
今回も、ということです。

七五三の時期はスタジオが混み合うので
前もって早撮りすると、かなり割引されます。
そのリミットが9月末。

家の見積もりも今、出してもらってますが
なかなか予算が難しいようで先に進んでおりませんし、

なんやかんやと9月も忙しいです。





コメント(0) 
共通テーマ:育児

0655と2355 [子育て]

うちの子供達が
今、夢中になっているのが
「0655」と「2355」

我が家の朝は
「おは朝」なので
朝のちょっとした時間、
6時55分にNHKを観る、ということが
なかったし、
同様に、夜11時55分に
NHKを観る訳でもなかったから
今まで全然知らんかったので
親子そろって
「損した!!」と思っている
TV番組が
「0655」と「2355」です。

先月の海の日スペシャルで
拡大判をみた時、
親子3人がそろって
心を奪われてしまいました。
http://www.nhk.or.jp/e0655/

ただ、「2355」は深夜に放映で、
子供達も起きて観れる訳ではないので
我が家はHDに予約録画しております。

で、朝起きると共に
HDの電源を入れて
「0655」と「2355」を
観て、ケラケラと笑っています。

「0655」?
もちろん、録画です。
夏休みに入ってから
みんなだらけているので。。

コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。