SSブログ

決心して [子育て]

前回でも少しふれましたが
先週、ぶぅちゃんの予防接種に行ってきました。
破傷風を単独接種です。
通常は三種混合に含まれているのですが
三種混合を接種後の副反応が多いらしく
中枢神経系への副反応が一番多いらしいと
本で読んだので随分悩みました。↓

予防接種へ行く前に―受けるこどもの側にたって









医者からは「早く接種を!」とせかされ、
本やネットでは「よく考えましょう」とあり
一体どっちなの?と1年間悩んだ結果
破傷風だけを単独で接種することにしました。
破傷風は嫌気性菌だから空気に触れると死んでしまうので
無理して接種することはない、と本にはありましたが
いつ、何が起こるかわからないので
決心して受けさせることにしました。

が、接種してくれる所が近くにはないのです。
もちろん、嫌がられもしました。
やっとのことで見つけた病院でも
案の定、何で単独なの?とか三種混合なら無料なのにとか聞かれ
それでも、やっとこさ接種してくれました。

ポリオもしてません。
もし、ぶぅちゃんが将来、
ポリオを接種していなければ
渡航できない国に行く事がある時に
接種しようと思っています。
今はとにかく必要ないものは
なるべくしたくないのです。

あとは、はしかの予防接種をどうするか
考えないと。
する方向で考えてはいます。
卵アレルギーなので接種可能かどうか
今の担当医に聞いてからにしようと思っています。
MRはしません。はしかも単独接種です。

まあ、とにかく
今は破傷風をもう一回接種して
基礎免疫をつけてから考えます。

私が参考にしたサイトは
・カンガエルーネット
http://www.kangaeroo.net/

世の中は予防接種推進の意見ばかりなので
違う角度からの意見として
・まちがいだらけの予防接種
http://www4.airnet.ne.jp/abe/vaccine/tocmatigai.html#oisii_back

防腐剤のこと。製薬会社によって内容が違うなんて考えもしませんでした。
・予防接種と有機水銀
http://homepage2.nifty.com/smark/yoboutyu.htm
・ワクチンリスト
http://www.kids-clinic.jp/disease/index.php?%A5%EF%A5%AF%A5%C1%A5%F3%A5%EA%A5%B9%A5%C8

とにかく、こうやって悩み続けるのでしょう、私は。

コメント(0) 
共通テーマ:育児

育児って [子育て]

育児って本当に育自だと痛感します。
子育てって己育てなんだなあ、と。
ここんところずっと色々と思い悩んでいたので
なかなかブログを書く事も出来ずで。

食品のことや、予防接種のことを
色々と悩んでいるうちに
何も知らなければこんなにしんどい思いをしなくても
よかったのに、と思ったり
でも、子供がいるから
いたからそのような問題があることを
知り得たので

育児は育自だなあ、と思う
このごろです。
コメント(0) 
共通テーマ:育児

この間から [子育て]

昨日、今日と
まだ暖かいので外出する気分になりますが
先週のように寒いと
買い物にいくのもおっくうで
そうなると困るのがおやつ。

腹減った、食べるものがない、、。
どうしよ、びぃちゃんのおやつ。私のおやつ。
と、いうことで
先週からクッキーばっかり作っています。

しかし、卵を抜いているため
どないしよか、と悩んで
ものすごくお世話になっています、クックパッド。
http://cookpad.com/
アレルギー対策のレシピもあるので
ホント、重宝しています。

小麦粉、砂糖、油そして他のオプションを
例えばゴマとかきなことかに
変えるだけで
おいしく出来ます。
それも、ワンボールだし
そんなに時間もかかりません。
オーブンで焼く時間も
10分程度なので
すぐにできます。
ずぼらな私にはピッタリです。

バターとか卵を使わないで
少量の油で作るので
作ったときの器を洗う時に
ラクです。
なのでハマっています。


コメント(0) 
共通テーマ:育児

ストレンジャー [子育て]

子供がいると不審者情報に目がいきます。
今、警察や教育委員会から該当地域に不審者等が出没したら
メール配信してもらう様に携帯に設定しています。
タイムラグがあるものの
もし危険が生じたら学校に迎えに行かなくちゃ、と
思っているので、そのようにしています。

大抵は下校時に危険な目にあうことが多いらしく
マンションの踊り場であるとか
エレベーター内であるとか
いくら友達と一緒に帰ったところでも
そこまでは一緒ではないから
危険です。

最近多い不審者情報で
●上半身 裸
●パンツ姿
そして
●頭からシャツをかぶっている

????
何だ、これ?

で、びぃちゃんに
「こんな人おるから気ぃつけや」と伝えたところ
びぃちゃん、一言
「寒ないの?」

ごもっとも。


コメント(0) 

昨日 [子育て]

昨日、小児科に再診に行きました。

前回行った皮膚科では保湿剤を少ししかくれなかったのに対し、
今回の小児科はドーンと大量にくれたおかげで
チビチビ塗り塗りすることもなく
どっさりべったり塗れたので
ぶぅちゃんの肌は
割としっとりしてきました。

ステロイド、なるべくなら避けたい薬ですが
一度悪化した皮膚は
なかなか保湿だけでは治りません。
それは私自身で実証済みなので
ステロイドを処方されても
仕方ないとは思っています。
だらだらとやみくもに塗るのは
問題があるとしても
症状が悪化した時には
使ってみるのも手だとは思います。

要は保湿。
昨日、お医者さんも
「この子なら保湿だけで十分いけます。
ただし、1歳半までしっかり保湿して下さい」とのことでした。

あとは病院との相性です。

ん〜、、。どうかな。
でも、まあ、あと数回行ってみて
決めます。

で、卵。
ぶぅちゃんはもちろんダメだけど
授乳をしている私はどうかと尋ねたら
加工品から始めてみて別にいいよ、とのことだったので
昨日早速、チーズケーキがあったのを
ペロっと食べてみました。

ひ、久々、、。うまい、、、。

で、今朝はびぃちゃんの残した
メロンパンを食しました。
メロンパンは嫌いなのですが
ケーヒニスクローネのパンだったので
味見味見、と思い、パクっと。
、、ま、メロンパンだった、、。パサついていた、、。

昨日のお風呂の時点では
ぶぅちゃんの皮膚には変わった様子見られず、
今朝も特になにもなかった。

よかった〜!!
ひょっとしてタマゴなし生活から
私、抜け出せるかも!!

ちょっとずつ慣らしていこっと。


コメント(0) 

明日、 [子育て]

明日、
ぶぅちゃんの小児科再診です。
先週、医者についてブログに記述したのは
小児科、皮膚科探しの中、思っていたことです。

ぶぅちゃんは産まれたときは
新生児にありがちな湿疹もほとんどなく
つるつるでした。
が、2ヶ月を過ぎたころから
妙な湿疹に気付き
それから今日までの約1年、
病院探しで大変でした。

○通院した病院・・・・8件
○その内、「ああ、乳児湿疹やわ」と
 全く診察してくれなかった病院・・・・4件
○「カビです」と誤診を受けた病院・・・・1件

で、やっと血液検査をしてくれる病院にあたり
卵アレルギーからの湿疹と判明したのは
生後5ヶ月。
それまで病院探すのに
あっちウロウロ、こっちウロウロ。

皮膚のことで小児科に通うのは
かなり勇気がいります。
だって他の感染症が移る可能性が
あるからです。
だけど皮膚科は赤ちゃんのことが
なかなか分からない。
その辺り、すごい悩みどころです。

で、予約の出来る小児科で
血液検査をしてもらい
ステロイドと保湿剤(ヒルドイド)をもらい
なんとかしのいでいたのですが
先生との相性が合わずに、通院をやめ

皮膚科で有名な病院に勤めていて
最近開業したという病院をネットで探して
そこで離乳食の進め方を聞こう、と通ってみたものの
「育児書みて進めて下さい」とのことで
なんだ、HPではきちんと離乳食の進め方の指導します、って
書いてあったやん!と はたまた通院をやめ、

そんで
予約なし、総合病院の小児科に
勇気振り絞って先週、行ってみました。

マスクの子供だらけ。
だってインフルエンザがピークですもの。
めっちゃびびりながら
待ち合いで待たずに
呼ばれた時、名前が聞こえる程度の
遠くの方で待っておりました。

2時間待った後、ようやく診察。
きちんと服を脱がして
皮膚の状態を一応みてくれました。

で、薬の塗り方、ケアの仕方など
一応、教えてくれました。

で、明日その後の経過観察の為
もう一度、見てもらいます。

ここに決めたのは
再診からアレルギー外来というものになり
予約制だったからです。
割と有名、だと聞いてはいたのですが
初診で通常外来と一緒に待つのは
感染症の件でおっくうだったので
なにかと尻込みしていた病院だったのですが。

正直、もう病院探すのは疲れて
今度で決めたい、とは思っているのですが、、。

どうかな、、。


コメント(0) 

発熱 [子育て]

昨日の夕方、「眠い」とそのまま
びぃちゃんが寝てしまった。
前日、「チャーリーとチョコレート工場」を
かなり遅くまで見ていて、

チャーリーとチョコレート工場 特別版







朝は早くに起きていたので
つかれていたのかなぁ、と思っていたのですが
ふと熱を計ってみると
38℃を越えていて
本人は寝ているのかぐったりしているのか
分からない状況で
「またインフルエンザ!?」
とかなりびびりました。
その後、39℃近くまで熱が出て
顔が真っ赤、目がキラキラ。
手足はあったかいのだけれど、汗もかかず、喉も乾かない。
救急に連れて行こうか、と悩んだのですが
他の症状がないだけに
とりあえずホメオパシーのレメディで
「ベラドンナ」をあげて
様子みておりました、、。
http://nihon-homeopathy.net/remedy/belladonna.htm

しばらくして「お腹すいた」と
むっくり起きだし、
おかゆをつくっている間、
「喉が乾いた」と
やっと水分摂取。
おかゆを食べ終え、熱を計ると
37℃台まで回復。

今朝は平熱に戻り
コロコロよみながら
ケラケラ笑っております。

なんだったんだ!?
でも思い当たるフシあり。

子供が発熱の時とか病気になる時って
たいがい私に問題があります。
健康面できちんとしていても
表面上でなくて
内面の、精神的なケアもきちんとしないと
すぐに病気になってしまう。
だから私がきちんと生活しなければ。
ストレスが溜まってきているのなら
どうにか回避するように努力しなければ
子供が病気になるのを
分かっているのになあ、、。
今回はいっぱいいっぱいで
自分の時間が持てなくて
イライラしていたのが原因かもなあ。
もっとおおらかに過ごしたい、、。

とりあえず、ホメオパシーが効いたかも。
ひどくならんでよかったっス。


コメント(0) 

たまごだらけ [子育て]

ぶぅちゃんの卵アレルギーの為
授乳している間、私も卵ナシの生活をしております。
早、8ヶ月。
一歳を過ぎてもまだまだおっぱいからバイバイの気配がないので
卵除去を継続してます。

が、私の食べるものがほんとに限られており
見た目にケーキ類はダメなのだけど
以外と和菓子もダメで
こないだなんて みたらし団子の中に
添加物として使用されている「グリシン」という
保存剤が卵由来のものだったのでびっくりし、
じゃあ、私は甘いものって一体何を食べればいいのか?と
目の前にあるまんじゅうやらを見ながら
フラストレーションたまりまくりです。

世の中は本当に卵だらけで
なかなか卵を使用していない食品を探すのは
困難です。

まだ、私は期間限定の除去なので
我慢できますが
体質的にアレルギーの方は
大変だろうなあ、と思います。

卵アレルギーはだいたい赤ちゃん時代に多いらしく、
大きくなるにつれて大丈夫になるパターンが多いらしい。
ぶぅちゃんはこれから1歳半までに
アレルギーの数値的にピークになる、と医者でいわれました。

もうちょっとガマン、です。


コメント(0) 

誕生日の日に [子育て]

この間、ぶぅちゃんの満1歳のお誕生日でした。
その日、私たちは病院にいました。

前日からのぶぅちゃんの嘔吐で念のため、の病院でした。
私はその日に食べたものが原因なのかな、と思っていて
(なにせ初めて油脂類を食させたので)
軽く思っていました。
元気に遊んでいたし、別にぐずることもなかったので、、。

病院にいく日はもう嘔吐しなかったのですが
少し熱が出ていたため、さんざん悩んで
病院も正月休みになるので行ってみました。

ウィルス性の胃腸炎です、とのことでした。
流行っているとのことでした。

胃腸炎かあ、と思っていたその日の夕方、
私の急激な胃の痛み。
そのうち猛烈な吐き気。
その晩は一睡もすることなく
嘔吐と胃痛に悩まされ
そうこうしているうちに
びぃちゃんが寝ながら嘔吐。
たびたびの嘔吐で
その度パジャマと寝具の交換。
ドタバタの夜でした。

せっかくのお誕生日だったのにねえ。
お誕生会はクリスマスと一緒にしていて
プレゼントももう渡していたので
これといって何もすることなかったのですが

お誕生日の日にこんな事になるなんて。
しかもダンナ以外家族全員。

今はやっとこさ全員治りました。
ふ〜、よかった。


コメント(0) 

注射 [子育て]

びぃちゃんがインフルエンザからやっと復活しました。
かなりの咳と鼻水で苦しんでいたけれど(高熱にはびくともしません)
解熱1日前には大量の睡眠が取れていたので
起きた頃には通常の顔色に戻っていました。
人間の自己回復力はすごい!!

で、久しく注射、というものをしていない私たちですが
(予防接種、血液検査等)
こないだテレビをみていて
「注射、こわくないよ、平気だよ」とか
「痛くないよ、泣かないよ、えらいよ」などと
主人公の子供がしゃべっておって
まあ、普通の言葉なのですが
これって誰にとって都合のいい言葉なんだろう?と思うと
注射をする看護士や医者にとって
都合のいい言葉なんだろうなあ、って思います。

身体に針を刺すのに
痛くない訳がないじゃないですか。
血液検査の時、私なんか低血圧で血管が細いので
血管を探すのにみんな失敗します。
注射のヘタな人に当たると最悪で
ブスブスといろんな箇所を刺し
挙げ句の果てに内出血します。
めちゃ痛いです。
大人でも痛いのです。

それを子供が痛くないか、といえば
そんな訳がないです。
なんで泣かない事が偉いのか
それがちっとも分からない。

ちゃんと神経が通っているということで
痛がらない方が、泣かない方が
むしろ怖いことじゃないですか。

注射を怖い、と思うのは
恐怖を感じる心がある、ということだし
泣いたっていいやんか、って思うのだけど、
泣かなくてガマンする事が美徳、と思われているので
なんだかなあ、って思います。

子供はうまく説明できないから
もし注射で痛いのをガマンしてたりして
注射をする方がミスを犯した時
医療ミスが分かんないと思うので
私は子供が注射をする時には
「泣いてもいいよ」「痛がってもいいよ」と
言っております。


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。